『コードネーム:オーバーロード作戦』(Operation Overlord)
2021年・アメリカ 監督/ブレット・ベントマン
出演/トム・ハルム/ビリー・ブレア/ステイシー・シェフィールド/トム・ゼンブロード
ノルマンディー上陸作戦が開始される1週間前の話ということでそれなりに期待したが、戦争映画なのに状況設定が甘過ぎてとてもじゃないけど記録に残すものはない。
『コラテラル』(Collateral)
2004年・アメリカ 監督/マイケル・マン
出演/トム・クルーズ/ジェイミー・フォックス/ジェイダ・ピンケット=スミス/マーク・ラファロ
タクシーの運転手は様々なお客を乗せて、様々な経験をしているだろう。 最後までトム・クルーズだとの確信はなかった。調べてみたら初めての悪役だったらしい。いつものにやけながらのセリフを喋る演技がなかったのが判別できなかった一因かもしれない。彼の映画はとりあえずほとんど観てきているのに見逃がしていたことが不思議だった。評判が悪過ぎたのかなぁ。題名も確かな記憶があるのに不思議だ。そんな見過ごしは良くあることと言われればそれまでだが。
『3つの鍵』(Tre piani/Three Floors)
2021年・イタリア/フランス 監督/ナンニ・モレッティ
出演/マルゲリータ・ブイ/リッカルド・スカマルチョ/アルバ・ロルヴァケル/ナンニ・モレッティ
それぞれの家族にはそれぞれの生き様がある。ただし、一生縁を切るような関係性はそんなに簡単に発生するわけではない、普通の場合。凄絶な時間を過ごす個人にとっては、家族であるからこその深く大きな苦悩がある。そのまま絶えた関係性を修復できぬままに生き分かられて死に顔も見られないこともある。たかが100年にも満たない人生なのに、そう目くじら立てて粋がって生きることもないだろうに。
『ブラッド・チェイサー 呪術捜査線』(The Ritual Killer)
2023年・アメリカ 監督/ジョージ・ギャロ
出演/モーガン・フリーマン/コール・ハウザー/ピーター・ストーメア/ミュリエル・ヒレア
おぞましい呪術の果てには生贄に似た儀式がある。世界中のいたるところで同じような痛ましい事件が起きているのだろう。生身を傷つけることなく精神的におぞましい集団は後を絶たない。そんなあり得ないことを信じてしまう人種は、一体どうやって子供頃からの成長をしてきたのだろうか。ちょっと考えれば分かるようなことに騙されて、自分の貴重な人生をダメにしてしまう人間がいることが哀しい。
『アルファコード 未知なる能力』(Alpha Code/The First Key)
2020年・チェコ/アメリカ 監督/キオニ・ワックスマン
出演/ブレン・フォスター/デニース・リチャーズ/ランディ・クートゥア/マレク・ヴァシュート
地球外生命体がすでに地球に侵略している、という前提のもとにストーリーが展開されるが、優秀な人間の頭で考えられた屁理屈を見せつけられているようで何が何だかおもしろさが伝わってこない。残念ながら生きているうちに宇宙人の襲来なんて起こらないだろうし、地球以外に生物の発見もないだろう。いつまで地球が存在するのか分からいけれど、いつも言う宇宙のゴミにもなれないひとりの人間の存在なんて・・・・。
『碁盤斬り』
2024年(令和6年)・日本 監督/白石和彌
出演/草彅剛/清原果耶/中川大志/奥野瑛太/音尾琢真/市村正親/立川談慶/中村優子/斎藤工/小泉今日子/國村隼
おこがましくて大きな声では言えないが、武士の生き様が自分の人生をどこかに導いてくれていたのではないかと思う。他人に言えないことは墓場まで持っていくんだということを実行している。自分でさえもそんな事実があったなんて信じられないくらいに絶対他人に言わないことをいくつも持っている。それでいいのだ。 子供のころ観たチャンバラ映画の数はそんなに多くはなかったはずだが、心に焼き付いている武士の心得とやらが自分の心を縛っている。地球が丸いのも私のせいだとことあるごとに冗談ぽく言っているのは本心なのだよ。
『シーフォーミー』(Mira por mi/See for Me)
2021年・カナダ 監督/ランドール・オキタ
出演/スカイラー・ダベンポート/ジェシカ・パーカー・ケネディ/パスカル・ラングデイル/ジョー・ピング
<シーフォーミー>とは視覚障碍者を助けるアプリの名前だった。便利な世の中になってきた。スマホさえあれば自分の目となって指図をしてくれる人がいるなんて。それを悪用して窃盗を働くこの映画の主人公を見ていると、こんな奴はさっさと殺されてしまえと思えて仕方ない。ちょっと過激な傾向になってきた自分に驚く。さっさと迷惑になる人を抹殺するのは悪くない。逆差別のようにちやほやされている人種を見聞きすると無性に腹が立ってくる。
『放浪記』
1962年(昭和37年)・日本 監督/成瀬巳喜男
出演/高峰秀子/田中絹代/宝田明/加東大介/小林桂樹/草笛光子/仲谷昇
「花のいのちはみじかくて苦しきことのみ多かりき」林芙美子が作家として認められるまでを描いた作品を偶然にテレビ放映で観た。映画の中のセリフが気持ちいい。現在の会話のようにぼやけた、曖昧な、的を射ない言葉ではなく、はっきりと白黒をつける言い方に共鳴する。林芙美子本人の生き様からかもしれないが、見事な人生観に感服する。めったに知ることのない著名人の生き様の一端を垣間見る事が出来て嬉しかった。
『ヘル・ディセント』(The Lair)
2022年・イギリス/アメリカ/ハンガリー 監督/ニール・マーシャル
出演/シャーロット・カーク/ジョナサン・ハワード/ジェイミー・バンバー/レオン・オッケンデン
何ともはや、劇画・マンガの映画化はやりたい放題。アフガンを舞台にしてロシアの侵攻がどうのこうの、宇宙からの生物がどうのこうのと、幼心の作者たちの妄想を受け入れている若者たちは、一体何が真実で何が重要なのかなんてどうでもいいのだろう。浅はかな若者が多く出現するのは社会が悪いなんて誰が言った。悪いのは本人とほんの少しの親の責任でしかない。
『キラー・ヒート 殺意の交差』(Killer Heat)
2024年・アメリカ 監督/フィリップ・ラコート
出演/ジョセフ・ゴードン=レヴィット/シャイリーン・ウッドリー/リチャード・マッデン
一卵性双生児によるトリック犯罪。母親をも騙せてしまうほどの双生児。知っているのは、たぶん、その身体を見分けられる妻だけだったのかもしれない。どこかで観たことのあるようなトリックだったが、同じトリックだったかどうかは分からない。身近に双生児がいないため実感がない。小学生のころに一組だけ双子がいたことを思い出す。
『ロスト・キング 500年越しの運命』(The Lost King)
2022年・イギリス 監督/スティーヴン・フリアーズ
出演/サリー・ホーキンス/スティーヴ・クーガン/ハリー・ロイド/マーク・アディ
ある日、シェイクスピアの劇「リチャード三世」を鑑賞した主人公は、悪名高き英国王リチャード3世が本当に世間一般に言われているように冷酷非情で、不当に王位を奪った簒奪者だったのか疑問を持った。自身も難病で痛みや倦怠感と戦っている主人公は、リチャード3世が身体障害ゆえに性格も歪んだという歴史的な定説に納得がいかなかった、実話に基づく。500年前の王の遺骨を発見して大騒ぎになる。イギリスのレスターという都市でのこと。サッカーの岡崎慎司が所属していたチームがある都市。国王の500年前の正確な歴史でさえ精密な記録が残されていないという事実は歴史の聞き役としては見過ごせない現実だ。
『シルクロード.com -史上最大の闇サイト-』(Silk Road )
2021年・アメリカ 監督/ティラー・ラッセル
出演/ジェイソン・クラーク/ニック・ロビンソン/ケイティ・アセルトン/ジミ・シンプソン
2011年、接続経路を匿名化するソフトウェア「Tor(トーア)」と暗号通貨「ビットコイン」という2つの暗号化技術を組み合わせた闇サイト「シルクロード」が誕生した。違法ドラッグや武器の売買、殺人依頼等どんな取引でも完全に匿名で行える「シルクロード」は一大ブームを巻き起こして巨大化、「闇のAmazon」とも「ドラッグのeBay」とも呼ばれるほどの存在にまで成長し、社会問題化していった。本作品は、実話である「シルクロード」事件を題材に、「シルクロード」を創設した実在の天才ロス・ウルブリヒトとパソコンすら使えないIT素人のベテラン捜査官リック・ボーデンとの戦いを描くスリラー作品である。(Wikipediaより)
『プリンセスとボディガード 恋の行方』(THE PRINCESS AND THE BODYGUARD)
2022年・アメリカ/カナダ 監督/ジョン・ブラッドショウ
出演/エミリー・アラタロ/ライアン・ブルース/アナマリア・デマーラ/デヴィッド・ピナール
題名の通りでほっとする映画だ。ヨーロッパにある小国の王女様がニューヨークで自分の思い通りの生活をしている。想定のままに進行するストーリーに安心しているのは、さすがに歳をとったせいなのかもしれない。そうやって革新などとはほど遠い考えが世の中に横行する。18歳が成人の証なら80歳が社会からの引退でもいいのではないだろうか。そんな議論を聞いたことがないけれど、そのうち誰かが言い出すはずだ。
『スーパーマン ディレクターズカット』(Superman)
2000年(1978年)・アメリカ 監督/リチャード・ドナー
出演/クリストファー・リーヴ/マーゴット・キダー/マーロン・ブランド/ジーン・ハックマン
子供のころから大好きなスーパーマンは永遠のヒーローだ。このディレクターズカット版は通常の本編より8分ほど長い。初めて観るかもしれない。その当時の特撮環境を最大限に駆使した映像になっているが、さすがに45年前の特撮映像は現在の比較には値しない感じがする。世の中は進歩するし人間の心は変わらないが、こと映像自体では言うべきことはない。しょぼい悪党どもの立ち振る舞いも残念としか言いようがなかった。
2024年10月大谷翔平は長年の夢を達成してロサンゼルス・ドジャースの一員としてニューヨーク・ヤンキースとのワールドシリーズに向かうことになった。今年の大谷の活躍はどれだけの間語り継がれることだろうか。あと50年経ったら私はこの世にはいない。現在の孫のまた孫がこの文に触れることがあることを期待してこういう話題を取り上げている。初めての50-50(本塁打54:盗塁59)という前人未到の記録を達成、MLBナ・リーグの本塁打王と打点王に輝いた。2023年10月の手術により今年1年はリハビリをしながらの打者専門となっての記録である。そのほかにもベーブルースをはるかに凌ぐ数々の記録を残している大谷翔平は50年後にどう評価されているのだろうか。高校を卒業して北海道日本ハム・ファイターズに5年、初めての二刀流選手として大リーグロサンゼルス・エンゼルスに6年、そして今年からロサンゼルス・ドジャースに移籍して1年目での活躍だ。
『シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~』(Comme un chef)
2012年・フランス 監督/ダニエル・コーエン
出演/ジャン・レノ/ミカエル・ユーン/ラファエル・アゴゲ/ジュリアン・ボワッスリエ
ミシュランの星を獲得し続けることは世界中のシェフの目標になっているようだ。それにもましてシェフという仕事人の自尊心は凄いものがある。自分の舌に絶対的自信と自負を持っている。一方、客である我々だって自分の舌にはそれなりの自信がある。他人との味覚の違いは認めるにしても、自分の味覚の方がちょっとばかり優れているはずだと何の根拠もない気持ちを持っている。まぁ可愛いもんだよね、その程度で天下を取ったような気分を味わっているのだから。